賢く節約

【固定費の見直しで家計改善!飲み物編】

毎日のコーヒー代節約
kokoママ@

※本ページはプロモーションが含まれています

「節約」って、意外と楽しい!ゲーム感覚で暮らしをアップデート✨

最近、何をするにも 「高い!」 って感じませんか?💦
スーパーに行けば 野菜もお肉も値上がり… 、光熱費もジワジワ上昇…。
「節約しなきゃ!」と思っても、 ストレスが溜まるような節約は続かない! 😫

そこで、私は 「楽しみながら節約」 をテーマに、
ゲーム感覚でお金を貯めるチャレンジを開始! 🎮✨

まず手をつけたのが 「固定費の見直し」 💡
一度見直すだけで ずっと支出が減る から、節約効果がバツグン!


🚀 固定費削減マラソン、スタート!

📢「どこまで節約できるか?」とことんチャレンジ💨

📌 まず削減できたもの
コンタクト代 -90,000円/年(-7,500円/月) 👀✨
→ 長年使っていた 使い捨てコンタクト を見直し!
定期的に買う必要があるものは、固定費として意外と大きい💡

クレンジング&洗顔料 -52,938円/年(-4,415円/月) 🧴💆‍♀️
→ 「高級なもの=良い」と思ってたけど、
シンプルなスキンケアにシフトしてみたら 肌の調子も良くなった! 👏

個人年金保険の解約 -116,076円/年(-9,673円/月) 📉
→ 契約した当時は「将来のため」と思ってたけど、
今の家計に負担が大きいと感じ、解約を決断。
その分、つみたてNISA など、もっと効率の良い運用を検討!

💰 合計:-259,014円/年(-21,584円/月)の削減に成功! 🎉

「毎月2万円以上節約できるって…すごくない?」とテンションUP✨
でも、これで満足しちゃダメ! 次なるターゲットは…!? 👀


☕ コーヒー代を見直してみた!

「ちょっとしたお金」って、気づかないうちに積み重なってるんです💡

私は毎日、職場でこんな感じで飲み物を買っていました👇

📌 1日の飲み物代
☀️ 朝:缶コーヒー(140円)+ ミネラルウォーター(120円)
🍽 昼休憩:コンビニカフェ(210円)

1日合計 470円 × 21日勤務 = 9,870円/月 💸💸💸

「えっ、毎月1万円近くもコーヒー代に使ってたの!?」😱

まさに 「塵も積もれば山となる」 ですね…。
これはすぐに改善しなきゃ!


🌿 マイボトル生活で、大幅節約✨

そこで登場したのが、サーモスの水筒 🏆✨

Amazonで 「洗いやすくて可愛いデザイン」 のものを2本購入💡
これが大正解!

れ、ゴムパッキンがないから、凄く洗いやすいんです😉✨️


【せんとパッキン一体型・食洗機対応】サーモス 水筒 真空断熱ケータイマグ350ml ブラック 隅々まで簡単に洗える 全てのパーツ食洗機OK ステンレス ボトル 軽量コンパクト JOQ-350 BK

🥤 1本目 → 水道水(0円)
 → 私の住む地域は水道水が美味しいので、そのまま飲める!

2本目 → ホット/アイスコーヒー(25円/杯)
 → 愛用のオーガニックドリップコーヒーをポットにセットしてお湯を注ぐだけ!


 🔹 優しい風味で飲みやすい
 🔹 手軽に美味しいコーヒーが作れる


アバンス 1杯25円 アロマ おいしいオーガニック 16P

💰 飲み物代 → 1日25円 / 月525円 に削減! 🎉

毎月 9,345円の節約に成功!

「我慢する節約」じゃなくて、むしろ美味しいコーヒーが飲めて快適! ☕💖
これなら続けられそう!


🎯 今年の節約成果 📈

💰 固定費削減額(累計)
-371,154円/年(-30,929円/月)

固定費を見直しただけで 年間37万円の節約!
「貯金できない…💦」と思っていたけど、
お金の使い方をちょっと変えるだけで、こんなに違う!


🌟 これからの目標!

でも、毎日「節約しなきゃ!」って思うのは疲れちゃう💭

だから、「ゲーム感覚で節約を楽しむ」 ことに決定✨

💡 目標は…
「次は何を節約できる?」 を探すワクワク感🎯
「宝探しみたいに節約!」 を楽しむ🏆

楽しく続けられる節約を、これからもどんどん実践していきます😊💕

「こんなことくらいで変わるの?」と思うような小さな節約こそ、積み重ねると大きな成果に✨
毎月の支出が1,000円減るだけでも、1年で1万2,000円の節約に!
未来の自分をちょっとラクにするために、今できることから始めてみるのがおすすめです🌸
「今日からできる節約」をもっと探せるよう、日々の生活を見直していきたいです。


💡【ライフスタイル見直し視点】
節約って、お金だけじゃなく「暮らしそのもの」を見直すチャンス。
「本当に必要?」と考えることで、モノも気持ちもスッキリ✨
節約をきっかけに、自分らしいライフスタイルが見えてくるかも。
これからもムリなく、自分に合った節約を一緒に楽しんでいきたいです🌿


📣 皆さんの「お金の使い方をちょっと見直すだけ」 の工夫、ありましたら

是非、教えてください。暮らしをもっと豊かにするために、これからも色々な発見を目指します✨

プロフィール
koko mama
koko mama
豊かな60代を目指すミドル世代
看護師として長年フルタイムで働きながら、子育てと家計を支えてきました。共働きでそれなりに収入はありましたが、気づけばお金は旅行、保険、子育てなどであっという間に消えていき、貯金はほぼゼロに…。 「このまま60歳を迎えて大丈夫?」と焦り、3年ほど前から暮らしとお金の見直しをスタート。 毎月の固定費を見直し、できることから節約をコツコツと始めたところ、今では年収の3割を貯蓄に回せるようになりました! このブログでは、私が実際にやってよかった簡単でゆるい節約術や、 無理なく続けられる固定費削減のコツ、 そしてちょっぴりお得で楽しい暮らしの工夫を紹介しています。
記事URLをコピーしました